今年の夏はぐっと一気に暑くなったかと思ったら、
一時的とは言え、3連台風で一気に涼しくなりました。
まさか8月で夏の夜にエアコンを使う事がない日が
何日も現れるとは思っていませんでした。
さて、第2回目は…
今回は
・いつも行く中央口以外はどうなんだろう?
・夏だとわんこの散歩は厳しい…
と、言う事で散歩をテーマに回ってみました。














夏の日差しと地面の熱は、わんこにとって灼熱地獄!
そこで、森林公園の早朝開園でわんこと散歩してみました。
早朝開園は期間限定で通常9:30開園のところ、早朝開園は7:00から
中央口と西口にて一部区画が開園します。
当日は早朝から大雨だったので、通常開園より少し早いくらいで
わんこと散歩してみました。
その時の様子がこちら↓
■YouTube(4k)
■ニコニコ動画
さてここからは…食レポ!
今回選んで見たメニューは…
食レポ①「モーモーハヤシライス」


モーモーハヤシライスの感想
食レポ②「厚切りベーコンのナポリタン(ナゲットセット)」

厚切りベーコンのナポリタン(ナゲットセット)の感想
食レポ③「森林ハヤシライス(ナゲットセット)」



厚切りベーコンのナポリタン(ナゲットセット)の感想
食レポ④「どうぶつかき氷(レモンだべあー・ブルーハワイだぞう)」


どうぶつかき氷(レモンだべあー・ブルーハワイだぞう)の感想
暑いながらも涼をとって散歩してみるのも良いですよ!
それでは!
一時的とは言え、3連台風で一気に涼しくなりました。
まさか8月で夏の夜にエアコンを使う事がない日が
何日も現れるとは思っていませんでした。
さて、第2回目は…
「夏散歩」
今回は
・いつも行く中央口以外はどうなんだろう?
・夏だとわんこの散歩は厳しい…
と、言う事で散歩をテーマに回ってみました。
まずはこちらの南口(初入園)
おとなしめな雰囲気でいかにも散歩向けな感じがします!
雨上がりで草に雨粒がいっぱいの中を散歩です

こちら側には日本庭園がありますが、湿度高すぎて撮影はまた今度。
途中で見かけた2匹の蝶

アゲハみたいな柄だけど、アカボシゴマダラという別の蝶。

甘い香りがする!と思ったらテッポウユリが咲いていました。

テッポウユリの蕾は多くありました。
雨が上がってツマグロヒョウモンも出てきていました。
なかなか来られない展望レストランに初入店!
…と思いきや、「今日は終ってしまったんでー...」と閉店時間。
15時ちょっと過ぎだったので、次に来る時は15時前に来なきゃ。
手ぶらで帰るのも何なので、許可いただいて店内を撮影してきました。
席は広々!
外側に向かっての席もあるので、景色を眺めながら食事ができますね!
展望レストランの建物屋上には展望台があります。
雲や霞が無ければ富士山まで見えるのかな???
明治百年を記念した高さ百尺の記念塔
というところで、南口の散歩はここまで。
もう少し早く来れば良かったかな。

次に向かったのは西口(初入園)
出迎えてくれたのは発泡スチロールアートの疫病退散!アマビエ様
そうそう、発泡スチロールはインゴッドにすると強度が増して
表面の質感に光沢とキラキラ感が表れるのです。
アマビエ様を抜けると、すぐに西口売店。
なるほど、森林公園の中央、南、西の各ゲートには売店があるんだね!

展望レストランでの失敗を教訓に、先に西口売店メニューをいただきます!
こちらのメニューは、最後の方に食レポでご紹介します。

西口は小さなお子様連れの家族層が多かったです。
それもそのはず…
西口売店を背に右手に歩くと、すぐそこにはこんな感じで…

むさしキッズドームや1週1時間のアスレチック、BBQエリアや
水遊び場があります。
※感染対策の為、BBQや水遊び場は利用ができません(通行・散歩は可)

こちらはグリーントンネル。
入ってみると大きなひょうたんがいっぱい!
中にはネットで支えるほど大きなひょうたんもありました。
更に進んでいくと、春にネモフィラをやっていた場所が、今はケイトウへ
準備している様子でした。来月以降が楽しみですね!

そしてこちらが水遊び場。
今年度は利用ができませんが、利用できる時は水面積2,500㎡の大きな
池になっているようです。

更に進んで散歩していくと、自然探勝路(ちょっとした山道)になり、
抜けるとはす沼と大沼の間に出ます。こちらがはす沼で…
こちらが大沼です。
子ガモが泳いでる!と思って見ていたら…カワウの子供でした。
子供の時はかわいい顔をしてますね。
大沼から、との谷沼へ向かうように進むと…ヒグラシの声が凄い!
ほぼ横から聞こえる感じだったので、よーーーく周りの木を観察すると…
いました!ヒグラシ!
すぐに逃げちゃうかな…と思ってカメラを近づけると、何故か後ずさり。
…ひょっとして産卵中だったかな???
あまり刺激しないように、ヒグラシの声を聞きながら観察していたら、
30分が過ぎていました。
散歩しながら辺りを見回すと、色々と発見できます。
青空に映えるダリア。
緑の中から顔を出すキノコ。

緑の色濃さ。

植物の活力。
視点を変えると発見できる物って沢山ありますね。
そして最後に、夏のわんこの散歩へ。

コリウスも色鮮やかで見頃を迎えています。
夏の日差しと地面の熱は、わんこにとって灼熱地獄!
そこで、森林公園の早朝開園でわんこと散歩してみました。
早朝開園は期間限定で通常9:30開園のところ、早朝開園は7:00から
中央口と西口にて一部区画が開園します。
当日は早朝から大雨だったので、通常開園より少し早いくらいで
わんこと散歩してみました。
その時の様子がこちら↓
■YouTube(4k)
■ニコニコ動画
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
さてここからは…食レポ!
今回選んで見たメニューは…
食レポ①「モーモーハヤシライス」

キッズメニューでシャボン玉セット付きでした。

角の部分はエビフライ、花輪の部分はオニオンリング。
モーモーハヤシライスの感想
- お値段¥680- 中央レストラン
- かわいい牛さん型!
- ガイドブック写真とちょっと違う構図(のりが三角形カット、オニオンリングが丸々)
- ルー対ライスはライスがちょっと多め
- エビフライはサクサク!
- ハヤシライスならではの甘さとコクが広がります
- お値段リーズナブル!
食レポ②「厚切りベーコンのナポリタン(ナゲットセット)」

彩りのあるナポリタン。
厚切りベーコンのナポリタン(ナゲットセット)の感想
- お値段¥900-(ナゲットセット¥1,300-) 中央レストラン
- サラダ付き!
- がっちり厚切りなベーコンがたっぷり!
- パスタ麺は細麺
- しっかりな量でコスパよし!
- トマトやブロッコリーなど彩り豊か
- ナゲットセットは柔らかナゲット8個付
食レポ③「森林ハヤシライス(ナゲットセット)」

こちらも元がサラダ付きですが、+400円で更にナゲットセットにできます。

森林感はキノコで再現。

ライスとマッチしておいしくいただけます。
厚切りベーコンのナポリタン(ナゲットセット)の感想
- お値段¥820-(ナゲットセット¥1,220-) 中央レストラン
- サラダ付き!
- 大根の甘酢漬け添え
- ライスとの対比がバッチリ!
- お肉やきのこが具としてしっかり入っています
- コクのハヤシライス
- ナゲットセットは柔らかナゲット8個付
食レポ④「どうぶつかき氷(レモンだべあー・ブルーハワイだぞう)」

ブルーハワイだぞう

夏季限定のレモンだべあー
2色併せて涼しさアップ!
どうぶつかき氷(レモンだべあー・ブルーハワイだぞう)の感想
- お値段各¥480 西口売店
- どちらもスプーン・ストロースプーン付き
- ぞうの鼻はキャラメルコーン、耳はポテチで再現!
- べあーの耳はサクサクチョコ!
- 顔はバニラアイスで氷の冷たさに早々溶けません
- スライスカットのレモン添えでスッキリ楽しめます
- べあーには更に冷凍パイン入り
暑いながらも涼をとって散歩してみるのも良いですよ!
それでは!